
大阪万博!ブルーインパルスの日! ~Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan~
こんにちは。
横浜のレンタルオフィスなら「I.S.O横浜」スタッフのMです。
大阪万博に行ってきました!
テクノロジーや近未来などが好きな私にとって、念願のイベントです。
最後に私の一番お気に入りパビリオンを紹介します。
ここが夢洲駅を出てすぐのところです。


到着した瞬間に万博の雰囲気が感じられてワクワクし始めました✨
私は西ゲートからの入場なので、シャトルバスに乗って移動しました🚌
それにしても暑い。みんなが心配になるくらい暑かったです。
本当に危険な暑さで、入場前の並びに日陰は一切ないので、
夏に行かれる方、注意してください!!!!

西ゲート到着して20分、入場ができました!
この日のためにいろいろな方の口コミを見つつ、
マップ3種類、暑さ対策、すべてを完璧に準備してきたのですが、
入場して早々、方向音痴なもので地図の読み方が分からず、かなり苦戦しました。
備えあっても憂いはー、、、ありますね。
言い訳をすると万博の地形が丸すぎてどこがどこなのか分かりませんでした○
色々なパビリオンに行ったので、覚えてはいないですが、
5か所紹介します!
① まずは中国


存在感のある建物から、中国の歴史、現代の生活等が学べました!
② 夜の地球です。

ここでは輪島塗大型地球儀が見られました。
ぽつんとあるのにこれだけの存在感がある物はここだけではないでしょうか。
③ ブルーオーシャンドーム

環境保護について考えるパビリオンです。
綺麗な映像から考えさせられる内容まで、言語一切なしで視聴しました。
④ 未来の都市!

未来の都市こそ、私の好きなテクノロジーやこれからの社会についてたくさんの展示がされていました。
未来の都市の雰囲気がこれぞ万博!といった感じで、絶対に行くべきパビリオンです。
もっと未来が楽しみになるシステムばかりでした!
ちなみに、当日予約が唯一出来た貴重なパビリオン、未来の都市に到着したところ、
「これから入るとブルーインパルスは見られませんがよろしいですか?」
とお声がけしていただきました。
せっかく大阪に来て、さらには万博に来て、どうしようか迷いましたが…
ブルーインパルス断念しました…😿(…次の日奇跡が起こるとは知らず…)

一応、空は見上げました…。何もなかったけど、ガンダムはそこにありました
⑤ そして私の一番お気に入りパビリオンは
UAEです!

高さ16メートルのナツメヤシの柱が90本立ち並んでいます。
妥協一切なし、圧巻の空間には色々な人の想いを感じられました。
本当に素晴らしかったです。
最後に、美しい景色です。
どこを探してもここまで作りこまれた景色はそう見られません


ミャクミャクも最初は苦手意識はありましたが、
ずっと見ているうちに、目の場所、口の場所が分かって、少しだけ可愛いと思えるようになりました!
万博レポはこれで終わりです。
次の日、たまたましていた大阪観光で、奇跡が起こりました。
海遊館の近くの天保山大観覧車に乗っていたところ・・・

万博で見られなかったブルーインパルスが!😢
観覧車の中という絶好のタイミングで飛んできました😿🛩
感動!かっこいい!
写真を撮りつつ、しっかり目に焼き付けました。
「場所の力」というのはとても大事だと思いました。
横浜・馬車道にあるISO横浜は、そんな“場所の力”を感じられるオフィス。
レンタルやバーチャルオフィスだけじゃなく、
郵便物の受け取りや電話代行などもあって、働き方にちょっと余裕が生まれます。
Instagramで雰囲気も見られるので、気になる方はぜひ!
—◇◆横浜のレンタルオフィス・バーチャルオフィスなら「I.S.O横浜」◆◇—
◆「I.S.O横浜」のホームページはこちら
https://www.iso-hama.co.jp/
馬車道駅より徒歩3分です。
お問い合わせはメールか電話でお気軽に!
MAIL:info@iso-hama.co.jp
TEL:0120-60-8282
◆SNS
X:https://twitter.com/isoyokohama
Facebook:https://www.facebook.com/isoyokohama
Instagram:@iso.yokohama