
ミャンマー料理
こんにちは。
横浜のレンタルオフィスなら「I.S.O横浜」スタッフのCです。
ずっと行きたかった高田馬場にあるミャンマー料理店へ行ってきました。
リトルヤンゴンと言われるだけあってミャンマー料理店が多く、歩いている人も東南アジア系の方が多いなぁと思いました。学生の街でもあり学生さんも沢山いますね~(^-^)
お目当てのお店は17時からオープンのはずですが17時20分頃に行ったところシャッターが7割くらい閉まっていて、え?今日は休み?臨時休業?と思ったのですが、一緒に行った友人とふざけてお店の人はお昼寝しちゃっていてオープン間に合わないんじゃない?なんて言いながら街を少し散策して17時40分くらいにまた行ってみたらOPENという電気がついていて。
開いている~笑笑。
お店の方に、さっき来た時は開いてなかったよ~と話しかけたら、ちょっと買い物行っていた~、と。なんて自由なお店の方(^-^)笑
味を忘れちゃったから食べたいモヒンガー!と思いやってきました。
モヒンガーとはナマズなどの魚をベースにしたスープに米粉で作られた細麺を加えた料理で、卵やひよこ豆のかき揚げをトッピングする・・というミャンマーの国民食のようです。ん??ナマズ・・・。
スープもごくごく飲めて、食べやすくて美味しいです♪
お気に入り料理はラペットゥ。ミャンマー茶葉サラダです。
なんて表現したらよいのかわかりませんが、写真でわかれば・・。
カレーの左下が茶葉サラダです。いろんな実?何かわかりませんが、たくさん入っていて本当にこれは永遠に食べられて美味しいです♡
モビンガーはさっさと食べてしまって写真撮り忘れました笑
食事をした後、近くの雑居ビル6~8階がミャンマーのお店だらけと聞いて、行ってみたのですが、わたし達日本人にはやはり何の食材かさっぱりわからず。なんともあやしげに思える食材ばかりで何も買えません笑
あ・・そこでタイガーバームを久々に見て懐かしい!と。
タイガーバームとは、シンガポールで開発され100年近くにわたりアジアを中心に販売されている軟膏のようです。父が好きだったのか我が家にタイガーバームがあったのを思い出しました。
わたしが10代前半の頃のことです笑


料理は美味しいものが沢山あるのでまた行きたいです。
横浜でもお店あったら教えてください~\(^o^)/
—◇◆横浜のレンタルオフィス・バーチャルオフィスなら「I.S.O横浜」◆◇—
◆「I.S.O横浜」のホームページはこちら
https://www.iso-hama.co.jp/
馬車道駅より徒歩3分です。
お問い合わせはメールか電話でお気軽に!
MAIL:info@iso-hama.co.jp
TEL:0120-60-8282
◆SNS
X:https://twitter.com/isoyokohama
Facebook:https://www.facebook.com/isoyokohama
Instagram:@iso.yokohama