プレゼンテーションで一番大事なことは、「自分の伝えたいことを聞き手に正確に伝える」です。
当たりまえのように聞こえるかもしれませんが、実は意外と難しいのです。
1.声が小さい、自信なさげな言い方
2.目を合わせない、プロジェクタやペーパーにくぎ付け
3.直立不動、動きがない
4.表情がない
5.早口、抑揚がない、テンポが一定
6.ストーリーがない、キーワードがない
7.具体例がない、一般論に終始する
8.スライドが見にくい、文字が多い
9.時間内に終わらない
10.そもそも「伝えたい!」という強い気持ちがない
当てはまるものはありますか?これらは、「伝わらないプレゼンテーション」の典型例です。
「伝わる」と「伝わらない」は何が違うのでしょうか。
「伝わる」プレゼンテーションは、聞き手に「共感」を与えます。
そうそう、そうだよね。
わかるわかる。
自分のことを言われているようだ。
それは大変だ、なんとかしなきゃ。
こういった感情を聞き手に持たせると、印象の残る「伝わる」プレゼンテーションになります。
聞き手によっては、共感を持たせるのは難しいかもしれません。性別、年代、生活環境等、興味関心や属性が違う場合です。
その場合は、聞き手に「理解」をしてもらえれば、伝わるプレゼンテーションになります。
「あなたの言っていることはわかる。そう言われてみると、確かにその通りだ。」
このようなコメントをもらうことができれば、あなたのプレゼンテーションは聞き手に伝わっています。
「伝わるプレゼンテーション」には3つの要素があります。
1.ストーリー
2.ノンバーバル
3.資料
「ストーリー」とは、プレゼンテーションの構成を言います。言いたいことを伝えやすい構成パターンがあります。
「ノンバーバル」とは、「非言語」のコミュニケーションを言います。例えば、「表情」「ジェスチャー」「声の抑揚」「テンポ」「歩き方」「目線」等です。一方、「ストーリー」が「バーバル(言語)」です。
「資料」とは、プロジェクターに映す「スライド」と、手元資料を言います。スライドではパワーポイント、手元資料ではスライドまたはワードを使うことが一般的です。
多くの人が力を入れるのは「資料」ではないかと思います。
「資料」ができあがると、プレゼンテーション準備のほとんどが終了したと考えていませんか。
資料は、3つの要素のうちの1つにすぎません。
ストーリーがしっかりしていないと、あなたが何を伝えたいのかわかりません。
ノンバーバルを使わないと、あなたの気持ちが伝わりません。
ストーリーを通って資料にまとめて、ノンバーバルを使って相手に伝える。
3つの要素でしっかりと準備してくださいね。