カテゴリー:労務管理
-
[171]オンラインミーティングで相手との距離感を縮めるコツ
最近はミーティングをオンラインで行う機会が増えてきました。オンラインミーティングは移動時間が短縮でき、資料等のプリントアウトも不要となるため効率的な業務を行うことができます。一方で、対面で行うミーティングに比べると相手… -
[161]テレワークを効果的に活用する3つのルール
新型コロナウィルスによる外出自粛の影響を受けて、テレワークを導入する企業が増えています。 「テレワーク」とは、情報通信技術を活用し時間や場所の制約を受けずに、柔軟に働く勤労形態をいいます。最近で言うと、在宅でzo… -
[160]新型コロナウィルスに伴う休業補償についてのまとめ
売上の減少や活動自粛に伴い、事業の休業もしくは従業員の自宅待機等の措置を取らざるを得なくなるケースがあります。国としてはそうした休業に対する補償制度を用意しています。 ※本情報は2020年4月22日現在の情報です… -
[141]心の健康問題により休職した労働者の職場復帰支援について
厚生労働省では、メンタルヘルス不調により休業した労働者に対する職場復帰を促進するマニュアルを作成し周知しています。 職場復帰支援の流れ ステップ1:病気休業開始及び休業中のケアステップ2:主治医による職場復… -
[140]企業が取り組むべきメンタルケア(2)~ラインケア
メンタルヘルス対策の中で、管理監督者の役割は重要です。管理監督者によるメンタルヘルスケアを「ラインによるケア」と言います。 1.管理監督者による部下への接し方 (1)「いつもと違う」部下の把握と対応ラインに… -
[139]企業が取り組むべきメンタルケア(1)~総論
近年、厚生労働省では「労働者の心の健康の保持増進のための指針」(メンタルヘルス指針、平成18年3月策定、平成 27 年 11 月 30 日改正)を定め、職場におけるメンタルヘルス対策を推進しています。 メンタルヘ… -
[127]社会保険の種類と特徴
社会保険制度とは、社会保障の分野のひとつで、疾病、高齢化、失業、労働災害、介護などの事故(リスク)に備えて、事前に雇用者もしくは雇用主、あるいは両者が社会的供出をすることによって、保険によるカバーを受ける仕組みです。一… -
[125]従業員を解雇する場合の留意点
人手が足りないときに社員を雇う。これは通常の企業活動です。一方で、経営が厳しくなってきたときに、給与の支払いが厳しくなるときがあります。とはいえ、日本では社員を解雇するには法律のもとで一定の手続きが必要なことを知ってい… -
[124]雇用をする際の留意点~労働契約の概要~
最初は1人で起業をしたとしても、だんだん自分ひとりでは処理しきれない仕事が増えてきて、「人を雇いたい」と思うことがでてくると思います。人を雇う場合には、「労働契約」が必要になります。労働契約には、以下の2つの制度があり… -
[091]人から相談されたときの対処法
会社でのコミュニケーションは仕事のことだけではありません。部下からプライベートな相談を持ち掛けられることもあるかと思います。 近年は、職場内でのメンタルケアの重要性も叫ばれるようになってきました。相談をされたとき…