- Home
- マーケティング
カテゴリー:マーケティング
-
[173]リスクを最小限にるうテストマーケティングのやり方
ビジネスプランの段階で、ヒアリングやアンケート等で顧客ニーズを把握することは可能です。ただ、顧客となりそうな人が「欲しい」と言ったからと言ってその商品サービスを購入してくれるかはまた別だったりします。実際には、新商品を… -
[171]オンラインミーティングで相手との距離感を縮めるコツ
最近はミーティングをオンラインで行う機会が増えてきました。オンラインミーティングは移動時間が短縮でき、資料等のプリントアウトも不要となるため効率的な業務を行うことができます。一方で、対面で行うミーティングに比べると相手… -
[164]ネーミングに困ったときのヒント集
商品名や会社名など、ネーミングを考える機会がたくさんあります。その際に、ネーミングのコツを知っておくと効率的に名前を考えることができます。 1.プラス造語法 造語の中で最もシンプルな造語法がプラス造語法です… -
[156]本当のニーズを引き出し顧客にするためのヒアリング術(その2)
[156]本当のニーズを引き出し顧客にするためのヒアリング術(その1)はこちらからご覧ください。 効果的なヒアリングの仕方 まずは相手に理解してもらうことそもそも「よくわからないことにはNO」だということは… -
[155]本当のニーズを引き出し顧客にするためのヒアリング術(その1)
新たな商品やサービスを始めようとするときに、「ニーズがあるのかどうか」をヒアリングすることがあります。 その時にこのようなコメントが来ることはないでしょうか。 「あまり使わないかなあ」「それってビジネスにす… -
[087]マーケティング戦略に役立つAIDMAの法則とSNSの活用法
マーケティング理論の一つに「AIDMAの法則」があります。AIDMAとは、サミュエル・ローランド・ホールが提唱しているプロモーションに対する消費者の心理のプロセスを示した略語です。古典的な法則ではありますが、消費者の根… -
[086]自分の欲しい条件を勝ち取るための交渉テクニック
ビジネスは常に交渉です。 会社のブランドや信用度を武器にできる大企業と異なり、スタートアップ企業は交渉そのもので戦わねばなりません。そのため、交渉戦略を作っておくことは必須です。今回は、交渉で有利な条件を勝ち取る… -
[083]人があなたの商品を購入しないのには根本的な理由がある
顧客に商品・サービスを提供するにあたり、顧客の本質的な心理を理解しておく必要があります。 基本的に、わたしたちは保守的です。 保守的ということは、「変化を嫌う」ということ。変化を嫌うということは、「現状維持… -
[080]モノを売るのではなく、○○を売る
自分の商品やサービスの良さを人に伝えるとき、陥りがちな罠があります。それは、「その商品・サービスの性能や機能等、「良さ」を伝えること」。では、何を伝えるのがいいのか。 「シーン」です。 つまり、相手が自分の… -
[066]営業ツールとしてのセミナー活用【その4:当日演出、アフターフォロー】
営業ツールとしてのセミナー活用【その1:メリット】はこちら営業ツールとしてのセミナー活用【その2:セミナー企画】はこちら営業ツールとしてのセミナー活用【その3:セミナー集客】はこちら 当日の演出 セミナーに…