[084]新卒採用と中途採用のメリットデメリット

人材採用には、(1)新卒採用と(2)中途採用の二種類があります。

(1)新卒採用

高校・大学・専門学校等を卒業した後に入社する人たちを指します。

<新卒のメリット>

  • 伸びしろ(成長)がある
    ゼロから仕事を学んでいくので、固定概念がなく、知識の吸収が早いといわれます。成長カーブは最も急です。
  • 人の「資産化」
    「終身雇用は崩れている」と言われているものの、新卒社員は将来の幹部候補でもあります。長く勤めてもらうことで、会社にとって社員は知識や経験等の資産となります。
  • 理念に合う人材
    会社にはカラーがあり、カラーは理念を表しています。しっかりとした採用戦略をとることで、会社の理念に合う人材を採用することが可能です。

<新卒のデメリット>

  • 戦力になるのに時間がかかる
    社会人としてのマナーを知らないうえ、仕事の知識や経験に乏しいので、すぐには戦力とならないことが多いです。すぐに戦力になる人材を求めている場合は、新卒採用は不向きです。
  • 中小企業は人気薄
    学生の人気は、今でも大企業や知名度のある企業です。中小企業は募集をしても苦戦することが多いです

(2)中途採用

新卒で就職したのちに、他の会社に転職する人たちを指します。

<中途採用のメリット>

  • 即戦力となりえる
    前の会社での知識や経験を自社の仕事に活かしてもらえます
  • ノウハウ・実績の取り込み
    その人が持っているノウハウを自社で活かしてもらうことで、自社の経験レベルが上がります。そのノウハウはチーム内で共有することで、あらたな価値を得ることができます。

<中途採用のデメリット>

  • 帰属意識が低い(離脱リスク)
    転職をする人の多くは、自分のキャリアアップや自分の経験ノウハウを活かせる場を求めており、会社への帰属意識が低くなりがちです。
    数年すると新たな職場に移る可能性もあり、業務に支障がでるリスクがあります。
  • 期待倒れ(費用対効果が悪い)
    経歴書やインタビューでは評価が高くても実際の仕事をすると期待とは違っていた。そのようなケースは多々あります。

最近は、新卒で入社して3年未満に転職をする人を「第二新卒」と呼び、採用する企業も増えてきました。

仕事の知識や経験は新卒に近いですが、基本的なビジネスマナーは身に付けているので、「新卒よりも育成が楽(手間や費用が少なくて済む)」「社会経験が少ない分、柔軟で適応力が高い」「社風になじみやすい」というメリットがあります。一方で、「3年間会社にいられなかった=こらえ性がない」ケースもあり、中途採用者の特徴も持ち合わせています。

それぞれのメリットデメリットを考慮にいれて費用対効果のよい採用をこころがけましょう。

関連記事

新着情報

  1. この度、第15回「小規模事業者持続化補助金」の公募要領の発表に伴い、弊社では下記要領にて説明会の開…
  2. 公益財団法人 横浜企業経営支援財団(IDEC)が主催する「横浜ビジネスグランプリ2024」ファイナ…
  3. この度、第13回「小規模事業者持続化補助金」の公募要領の発表に伴い、弊社では下記要領にて説明会の開…
  4. 今年度最後の募集となる「小規模事業者持続化補助金」の公募要領が発表されました。そこで「小規模事業者…
  5. 公益財団法人神奈川産業振興センターでは、本年度も「かながわビジネスオーディション2023」における…
ページ上部へ戻る