[099]M&Aの種類とメリットデメリット

一言でM&Aと言っても様々な手法があり、メリットデメリットがあります。

【買収・売却】

●第三者割当増資

新株を発行して相手に引き受けてもらう手法。

(メリット)

・売却側(法人)に資金が入る(資金調達ができる)

(デメリット)

・新株を発行するので株価が希薄化する(株価が安くなる)
・100%株主となることはできない

●株式譲渡

現株主が保有している株式を相手に譲渡する手法。

(メリット)

・100%株式買取(譲渡)が可能
・株主にとっては、株式の現金化が可能

(デメリット)

・株主が複数いる場合は個別交渉となる

●株式交換

買収側の株式と売却側の株式とを交換する手法。売却側の株主は買収側の株式を保有することになります。

(メリット)

・100%株主となることが可能
・株主総会で2/3の同意があれば、反対株主がいても株式交換が可能になる
・買収側にとっては、現金が不要 (注)買取請求により株式を買い取る場合は除く
・法人格が存続する

(デメリット)

・売却側の株主にとっては、別途株式売却による現金化が必要
・未上場企業同士の場合は実際は難しい(株式の現金化が困難)
・交換した株式が下落するリスクがある

【統合】

●合併

2つ以上の会社が統合されて1つの会社になる手法です

(メリット)

・最も強固なM&Aの手法で、統合効果を出しやすい

(デメリット)

・異なる企業文化の融合に時間がかかることがある

●会社分割

事業に関して有する権利義務の全部または一部を他の会社に承継させる手法です。このうち、ある事業に関して有する権利義務を、新たに設立する新会社に承継する場合を新設分割、既存の会社に承継する場合を「吸収分割」といいます。

(メリット)

・株式で支払うので、現金が必要ない
・ほしい事業及び資産だけを切り離して買収することができる

(デメリット)

・売却側からすると、すぐに現金化できない
・交換した株式が下落するリスクがある
・不採算部門が売却側に残ることになると、債権者(金融機関等)が反対をすることがある

●営業譲渡

売却側の事業の一部を譲り受ける手法です。譲り受けた事業は買収側の一部となります。

(メリット)

・ほしい事業や資産だけを切り離して買収することができる

(デメリット)

・会社分割と異なり、現金が必要
・取引先との契約ひとつひとつを買収側の名義に切り替える必要が出てくるため、手続きが煩雑

どの手法を使うべきかは、法人や株主の目的やメリットデメリットを総合的に勘案して決めていきます。

専門的な知識が必要となるので、専門家を活用しましょう。

関連記事

新着情報

  1. この度、第15回「小規模事業者持続化補助金」の公募要領の発表に伴い、弊社では下記要領にて説明会の開…
  2. 公益財団法人 横浜企業経営支援財団(IDEC)が主催する「横浜ビジネスグランプリ2024」ファイナ…
  3. この度、第13回「小規模事業者持続化補助金」の公募要領の発表に伴い、弊社では下記要領にて説明会の開…
  4. 今年度最後の募集となる「小規模事業者持続化補助金」の公募要領が発表されました。そこで「小規模事業者…
  5. 公益財団法人神奈川産業振興センターでは、本年度も「かながわビジネスオーディション2023」における…
ページ上部へ戻る